最強のパンメーカー「工藤パン」が、いまひとつ垢抜けない理由

それは・・・

ネーミングとパッケージのセンスが最凶だから。
「ティラミス」と「蒸し」をかけても座布団あげませんから。
片仮名で「ムシ」と書くと「蒸し」より「虫」を連想しますから。
見た瞬間「テラwwwムシwwwwww」となりますから。
自信が無いからって「?」つけても許しませんから。
頑張ってイタリアントリコロールカラーにしても、どう見てもクドパンクオリティですから。
でも、そんなユ藤パンが好きです。
関連記事:
・青森で知らない人はいない最強のパンメーカー「工藤パン」の厚切りサンドがうまい!
・最強のパンメーカー「工藤パン」が、いまひとつ垢抜けない理由
・キャプテン翼に例えるなら、翼と岬くんのツインシュート級のパン
・工藤パン、その圧倒的な世界観
・工藤パン・元祖昭和サイズ・ビッグジャンボ
・【工藤パン】わいはっ!メロンパン【津軽弁】
・【工藤パン】パイ甘食あんパン【夢のコラボ】
![]() ちょっとしたおやつに最適なラスクですイギリストーストで有名な青森の工藤パンのニューラスク(... |
青森 カテゴリー - 前後の記事
- やっぱり、応援しなくて良かった光星学院(2011.08.23)
- ざる中華(中華ざる)(2011.08.22)
- 大阪第三代表 青森・光星学院(2011.08.20)
- 津軽恋女(真実編)(2011.01.17)
- ご利用は計画的に(2010.12.17)
- キャプテン翼に例えるなら、翼と岬くんのツインシュート級のパン(2010.12.09)
- 「青森は第二のふるさとです」くらい言ってくれたらずっと応援するのに。(2010.08.18)
- 最強のパンメーカー「工藤パン」が、いまひとつ垢抜けない理由(2010.05.20)
- 八戸ラピアのインド料理屋ポレポレのカレーをお取り寄せしてみた。(2010.04.12)
- 青森に来てぎゃふんとなったこと(2010.03.20)
- バゴーン?なにそれ?カップ焼きそば?知らない。(2010.02.25)
- 田中義剛とチーム青森は素性をぼやかして頑張れ!(2010.02.22)
- わっきゃ わの事 わって呼ぶじゃ(2010.01.24)
- サメと聞いてデニーロ風に肩をすくめたものの(2010.01.08)
- 娘とは、何歳から何歳までなのだろうか(2009.12.25)
ジュースは大容量のペットボトルより小容量の缶がうまい!・・・・はず

先日、紅茶花伝の1.65リットルを発見して飲んでみた。
ついに大容量ペットボトルで売るようになったかぁ。
ほとんどのジュースについて、前から思ってる事があるんだけど
容量が多くなるにつれて、味変わってね?薄くなってね?
そう感じてるのって俺だけ?
紅茶花伝もやっぱりそうで、美味しいと思う順は、缶、500ml、1.65リットル。
これを何度か掲示板などで質問した事があるんだけど
専門知識を持ってそうな人は「んなこたぁない」って言う。
わざわざ、製造工程を変えて味を変えるとか、そんな面倒な事はしないと。
気のせいなのかなぁ。
たしかに缶で飲む場合、ペットボトルで飲む場合、グラスに注いだ物を出された場合など
容器やシチュエーションによって、味が違うように感じる事はあるかもしれない。
んでも、それとは別で明らかに違うと思うんだよね。
例えば、作った時の中身は一緒でも、缶とペットボトルでは、保管している時の劣化具合に差があるとか、缶はホット用に成分や製法が違うとか、なんらかの要因で俺の口に入る頃には味が変化してるとか無いかな。
飲料メーカーに勤めてる人がいたら教えてください。
食べ物・飲み物 カテゴリー - 前後の記事
- 【続報】チョコファッションのチョコの面積(2013.05.29)
- ミスドのチョコファッションのチョコの面積(2013.04.13)
- なぜ鴨だしのめんつゆを売らないのか(2013.03.08)
- つけ麺否定派って、ざる蕎麦を汁に全部投入して食うタイプの人じゃね?(2012.11.11)
- エアインチョコと言えば?(2011.12.14)
- バターは食品、マーガリンは化学製品?(2011.08.09)
- 最近、というか最近でもないけど、塩系スイーツのブームについて。(2010.08.02)
- ジュースは大容量のペットボトルより小容量の缶がうまい!・・・・はず(2010.05.10)
- ミルミルとミルミルE♪ ビフィーネ?やっぱ知らん。(2010.01.28)
- ミルミルとミルミルE♪ ビフィーネ?んなもん知らん。(2009.12.29)
- ちんすこうは俺の好物、うんこちんこは子供の大好物(2009.12.12)
- ミルクティーと味噌カレー牛乳ラーメン(2009.12.02)
- 「お鍋とすき焼き、どっちが好き?」 (2009.11.26)
- 駄菓子菓子麩菓子(2009.10.30)
- みんな、何飲んでんの?(2009.10.16)
津軽が生んだ偉大なロッカーと日本初のラッパー、夢のマッシュアップ
この前、マッシュアップ動画の記事を書いたので、お気に入りの動画を紹介。
原曲を知ってても知らなくても違和感無く聞ける超クオリティ作品。
IKZOのマッシュアップは流行ったから他にもたくさんあるんだけど、やっぱこれだな。
選曲も渋くていいね。
原曲を知ってても知らなくても違和感無く聞ける超クオリティ作品。
IKZOのマッシュアップは流行ったから他にもたくさんあるんだけど、やっぱこれだな。
選曲も渋くていいね。
![]() 【送料無料】人間椅子傑作選 二十周年記念ベスト盤 [ 人間椅子 ] |
テレビ・芸能・音楽 カテゴリー - 前後の記事
- 何度聴いても何かが込み上げてくる曲 『K』(2012.01.26)
- 芥川賞受賞の田中慎弥△(2012.01.19)
- THE MANZAI 2011 俺的総評(2011.12.17)
- 2011日本有線大賞は、エイベックス所属のふくい舞さん(2011.12.12)
- 前田敦子と松野明美、江畑幸子とサバンナ高橋が似てる(2011.11.14)
- ごめんなさい。(2010.11.11)
- 急にそんな事言われても困る(2010.10.12)
- 津軽が生んだ偉大なロッカーと日本初のラッパー、夢のマッシュアップ(2010.05.03)
- 上海万博の運営事務局はオレンジレンジを採用すべきだった(2010.04.25)
- さよなら feat. 菅原紗由理 / Miss Monday(2010.04.02)
- 気のいい母さん、あっちこっち忙しすぎ(2010.03.03)
- ベスト・オブ・ミュージック2009!やっぱり人間椅子(2009.12.31)
- 2009年M-1グランプリ俺的総評(2009.12.20)
- FLOATING MOON - フローティングムーン 直訳すると「浮いている月」(2009.12.11)
- ナンシーと聞いて思い出すのは早見優 ?いやいや俺はちゃう。(2009.12.09)